お子さんが英語を苦手としており、なかなか結果が出ないときの接し方(中学生編)

中学校へ進学したお子さんですが、いかがお過ごしでしょうか?

定期テストや部活動など、小学校とは生活がガラリと変わるので、戸惑っているのではないでしょうか。

以前の記事でも話しましたが、現在の中学英語は以前よりも難しくなっており、ドロップアウトされるお子さんが大勢いると聞きます。

実際に私も、数多くの親御さんからの相談を受けています。

今回の記事では、お子さんが英語を苦手として困っているとき、親御さんはどのように接したらよいか。

またどのような対応をすれば、お子さんの成績が伸びるかについて、カンタンにお話させていただきます。

参考記事:中学英語は成績が二極化の傾向に! ここ数年でどうしてそうなった? 

1. お子さんは、英語の勉強をどうしてよいか分からず、一人心を痛めていませんか?

中学校に進学して、勉強が分からなくなった。お子さんにとって、これほどの苦痛はありません。

小学校時代と違って、校内番数が数字で出ますし、受験も近づいてきます。

毎日、追われるような気持ちで、学習に取り組まなければなりません。

しかし、そもそも授業が理解できないのに、何をどう勉強していいかなど分かるはずもありません。

私がなぜこのような話をするかというと、実は私も高校時代、勉強が分からなくなり、途方に暮れていた時期があったからです。

お子さんは、一人心を痛めていませんか

2. お子さんを叱るのは逆効果

当時の世相もあったと思いますが、私の両親は「叱る」しか、子どもへの接し方を知らない大人でした。

叱れば学力が改善すると考えていた節があるのですが、当然のように状況は全く良くなりません。

しつけと学習指導は全くの別物だからです。

おかげで高校在学中は、かなり親を恨みました。

親に対する当てつけで全く勉強しない日もあったくらいですから、逆効果とはまさにこのことです。

勉強が分からないというのは、別に悪いことをしているわけではありません。

それをテストの度に点数を見て怒鳴られては、机に向かう気力も失せてくるというものです。

当時は叱って育てる時代ですから、私の親もそれしか引き出しがなかったのかもしれません。

しかし成績表を前に、父親に叱りつけられた悔しさは、今でも心に残っています。

叱っても成績は伸びません

3. 親御さんはどのように対応すればよいか

現代の親御さんは、そのような対応はしないと思いますが、念のためにお話しさせていただきました。

話を元に戻しますが、英語は特に「独学の難しい教科」です。

地力で理解できるまで改善するには、かなりのエネルギーを必要とします。

しかし今は良い時代になり、独学のための教材がかなり揃っています。

私の一番のオススメは、「英語教科書のガイドブック」です。

こちらのガイドブックには、単語の意味から英文の和訳から、全てが掲載されています。

一気に90点以上を取るような学力を目指す必要はありません。

まずは平均点である60点を目指すよう、お子さんと一緒にページを開いてみて下さい。

ここは、寄り添うことがポイントになります。

4. 英語のベーシック、そのたった2つの要素とは

英語の学力を上げるには、ベーシックを徹底する必要があります。

英語のベーシック、それは2つしかありません。

①英単語を覚えること
②英文法を理解すること

この2つです。

最初は分からなくても、ガイドブック片手に学習を続ければ、そのうち理解できるようになります。

大切なのは、英語に触れる習慣を付けることです。

できれば2日に1回は英語に触れてほしいのですが、それが難しいなら3日に1回でも結構です。

できるだけ回数を多く触れれば、脳は「毎日英語をやっているのだから大切なことだ」と認識して、英語に慣れようとします。

つまり、英語型の脳に変化していくのです。

実は人間の脳って、コンピュータ並みの凄い力を持っています。

その力を覚醒させれば、中学校の英語など恐れるに足りません。

大切なことなので、もう1回言います。

英語のベーシックとは

①英単語を覚えること
②英文法を理解すること

この2つが全てです。

5. 英語が苦手なお子さん、最も効果的な解決法とは

ここからは私の考える、英語が分からなくなったお子さんに対する対処法を本音で話していきます。

こと英語に関しては、問題を解決しようとするより、問題を解決してくれる人を探す方が、より確実でカンタンです。

別に売り込んでいるわけではありません。これはいつの時代も変わらない、普遍的な成績向上の法則です。

自宅の近くで、お子さんに英語を教えてくれる塾や教室を探されるのが、最も間違いのない確実な方法だと思います。

英語が分からない時、目の前に教えてくれる先生がいれば、お子さんにとってこれほど心強いことはありません。

つまづくことが恐くありませんので、どんどん前向きに学習に取り組めるようになります。

そうすれば、英語の学力も少しずつ向上していきます。

現実に、そのような塾生さんはこれまで大勢いました。

英語が分からないのは、恥ずかしいことでもなければ悪いことでもありません。

英語の学習に向き合わなくなることの方が大きな問題です。

そうならないように、親御さんもお子さんを責めたり叱ったりはしないようお願いします。

やるのはお子さんです。そのお子さんの気持ちを切らしては、意味がありません。

「分かりたい」その思いさえあれば、英語の成績などどうにでもなります。

確実なのは「問題を解決してくれる人」を探すことです

6. 一番苦しいのはお子さん

確かに、お子さんの成績は大切なことです。

しかし本当に大切なのは、お子さんとの信頼関係の方です。

信頼をなくすと、お子さんを引き留めるものがなくなるので、成績ばかりか生活態度までもが粗雑になっていきます。

そうなると規則正しい生活をも失い、転落を早めることになりかねません。

また、お子さんとの関係は一生続くものです。長期的に見て今、親子の関係が壊れるのは得策ではありません。

語弊を承知で言えば、英語の成績程度のことで、一番大切な信頼を失うのは割に合わないということです。

信頼さえあれば、成績を上昇させるチャンスは必ず来ます。じっくり待つことが肝要です。

親御さんも苦しいでしょうが、お子さんも苦しいのです。

そんな時にしっかり寄り添ってあげられるかで、親御さんの価値は決まります。

親御さんの存在は、お子さんがピンチの時にこそ必要だからです。

くれぐれも、成績のことでお子さんを叱りつけたり、ご兄弟と比べたりしないで下さい。

私からの切なる願いです。

関連記事

  1. 都城の英語教室・英語塾、その良さや魅力とは何かを考察してみた

  2. 中学校の英語教育が失ったもの・・・あまりに大きかった難化の代償

  3. 「国際化」「グローバル化」という言葉に惑わされた結果、子どもの“英語離…

  4. 日本の英文法教育の素晴らしさを知って欲しい件について

  5. 中学英語は成績が二極化の傾向に! ここ数年でどうしてそうなった?

  6. 英語界永遠のテーマ、得意なことを伸ばすか、苦手なことを克服するか